お年玉という響き、いいですよね。
貰う立場なら、ですが。
今、
師走ならぬ「主走(しゅわす)」の
主婦、主夫たちにとっては複雑な
年末年始に、さらに重くのしかかる、
かも(?)しれないお年玉。
これって、いったい何歳まで貰える
んでしょ。
というか、何歳まであげなきゃ
いけないんでしょ。
相場も気になりますよね。
では、参考程度にご紹介します。
お年玉の意味って?
お年玉というと目上の人が目下の人に
お金をあげることだと思われています
が、もともとは正月に新年を祝うため
に贈られる品物のことで、
「お」をつけず単純に「年玉」
(としだま)とも言われます。
神棚に供えた“餅玉”(もちだま)を
与えたことで「年玉」という名前が
ついたという説が有力で、この
「年玉」の「たま」とは魂のことを
さし、お供え物に宿った神霊の分霊
を頂くことによって新たなる一年に
備える力を更新していくということ
です(参考:ウィキ)。
なるほど「餅」だったのですね。
それが歳月を経てなぜかしらお金に
なったというのだから、これ
「現金」ということですね(笑)。
何人ぐらいにあげてるの?
レッツエンジョイ東京の、ネット
ユーザー(1548人)調査によれば、
お年玉をあげると答えた人は約半分
53.4%とい結果になりました。
何人にあげるのかという回答では
1~2人が42.9%、
3~4人が35.3%という結果。
つまり、10人中7人は多くても
お年玉をあげるのは4人程度という
ことになりそうです。
これって多いのか少ないのかと
言われれば、
親戚縁者の数であったり、交流の
度合いだったりと単純に測れない
ところがあるので、あくまでも参考
程度に頭に入れておくぐらいでいい
と思います。
お年玉の相場が知りたい!
人によってはお年玉の金額というのは
年齢×500円 で算出するという方も
います。
ただ、それだと単純計算で10歳
(小学4年生)の子供が5000円の
お年玉を貰うことになります。
これからもあげ続けるお年玉であり、
しかも金額は減ることなく増えていく
一方なのですから、これでは先が
思いやられますね。
親戚縁者含めてもお年玉をあげる
相手が一人しかいない、ということ
ならまた話は変わってきますが、
どちらにしろ、多ければ多いほどいい
というものでもないので、ある程度
世間の平均というものも考慮する
ことは大事かもしれません。
小学校低学年の相場 1位
1000円~2000円(27.3%)
小学校高学年の相場 1位
2000円~3000円(24.5%)
中学生の相場 1位
5000円~1万円(34.3%)
高校生の相場 1位
5000円~1万円(39.5%)
各年代の1位は上記のような結果と
なりました。
多いとみるか少ないとみるか
一概には言えません。
ただ、忘れてならないのは
多くあげればいいという問題では
ないということ。
そして、翌年には現状維持もしくは
金額はアップしていくのだという現実
です。
お年玉をもらえていたのは高校生まで
という回答が40%ですから、自分が
お年玉に支払える金額のマックスから
逆算していってもいいかも。
たとえば、姪が高校生になったら
1万円をあげたいし、それが上限
だから、中学生のときにはせいぜい
5000円で抑えておこうなど、
経済事情と相談して決めることが、
お正月を嫌いにならない心がけの
ように思います。
※子供はジュースを分けるにも、
誕生日のプレゼントにしても、
兄弟、姉妹間で微妙な差をつけ
られることに敏感に反応し、
傷つくことがあります。
大切なのは、あげるなら全員がいい
ですし、いい意味で、金額格差を
きちんとつけるのが個人的な経験
からも、年をとる楽しみのような
ものがありました。
嬉しかったのは、お年玉のほかに
図書券という形で補強してもらえた
ときです。
幼稚園以下、新生児の場合は
どうすればいいのかと悩む方も
多いことでしょう。
そういう場合はおもちゃやお菓子、
あるいはご両親に
「ココちゃんに美味しいものでも」
と一言添えて、千円程度を渡すと
いうのもありです。
お年玉袋にどう入れる?どう書く?
お札は新札で、顔の書いてある方を
内側にして左から右へ三つ折りにし、
お年玉袋(ぽち袋)が正面を向いて
いる状態の中にそのまま入れます。
袋の左端に○○ちゃんへと入れると、
入れ間違いや渡し間違いが防げるだけ
でなく、貰う側もじんわり嬉しい気分
になります(*´∀`*)。
ちゃんと自分のために用意してくれ
たんだなということは、子供にしても
わかるものなんです。
袋にはなんでもかんでも「お年玉」
と書くものではなく、目上の人、
たとえば上司のお子さんなどにあげる
場合などは
「お年賀」「文具料」「玩具料」
と書きます。
【ワンポイントアドバイス】
あ、今なんだ!という場面がいつくる
かわかりません。
そんなとき、ああ、ぽち袋(お年玉袋)
があればな~とならないように、
ぽち袋は多めにバッグや財布に忍ばせ
ておくといいでしょう。
備えあれば憂いなし
といきたいところですね。
お土産の関連記事
→東京駅からの帰省にオススメ!人気スイーツお土産 厳選5種!
→東京駅限定2015人気土産は6年連続1位グランスタのあれ!
→正月の義実家帰省もこれで安心!?家事や手土産の心得
帰省の記事
→正月帰省 嫁と姑それぞれの言い分!振り回されない考え方
→正月帰省の嫁の不満と本音!夫の言い分
→正月帰省夫の実家はトラブルの元!?嫁の実家より義実家の怒り
→旦那の実家への帰省が憂鬱な理由は!? 6割以上が行きたくない!
→正月帰省がイヤ!?年末年始 義父母と嫁婿の本音とは
→正月の嫁の本音!夫の実家に帰省が憂鬱の理由とは
→離婚原因ランキングはこれだ!気になる理由第1位は
よく読まれている人気記事
→FNS歌謡祭で中島美嘉の歌が下手すぎるのは病気のせいか!?
→FNS歌謡祭2015に中島美嘉が再び登場!下手は病気が理由か!?
→FNS歌謡祭マイラバakkoが老けたおばさんに劣化!? 再婚したか
→秦基博の歌声がFNS歌謡祭2015も救った!? 名曲を蘇らせる神声
→FNS歌謡祭の中山美穂の歌が下手すぎて炎上か!? ただ泣きたい
→FNS歌謡祭の河村隆一が太った!? 舌の出し方が気になる
→FNS歌謡祭で広瀬香美がブラひもチラリ!? 顔がまた変わった?
→中山美穂の現在は妹 中山忍より需要なし!? ネット厳しい声
→FNS歌謡祭であのAIが放送事故!? 声も出ず音程もはずれ
→広瀬香美の顔が徐々に別人に!? ネット「もう見過ごせない」の声
→中山美穂がFNS歌謡祭で自信つけ歌手活動再開!? にネット唖然